これ以前の活動⇒

最新の活動状況は当会のfacebookもご覧ください。
 (右下facebookクリック)

11月23日 ユニバーサル農業フェスタ 出展

 曇り空の寒い日であったが、今年もユニバーサル農業フェスタin四街道に出展した。
黒米の量り売りがすごい人気で、行列ができるほどだった。完売御礼。

セッティング
セッティング
黒米量り売り 山もり1号200円 縄文土器
黒米量り売り 山もり1号200円 縄文土器
いのちの壱2㎏1000円 しめ縄飾り付き
いのちの壱2㎏1000円 しめ縄飾り付き
黒米大人気で売れきれ
黒米大人気で売れきれ

11月3日 収穫祭

約60人の参加を頂いて収穫祭。

とても天気の良い秋の一日を、自然を満喫しながら、足踏み脱穀体験、餅つき、自然観察等、盛りだくさんに楽しみました。

子供たちはザリガニ取りや畔を走り回って楽しんでいました。

昼食は、一年かけて栽培した堂谷津産新米のいのちの壱、みそ汁とバーベキュー、

アトラクションとして四街道舞謳歌の方々によるよさこい踊り。最後はみんなで輪になって踊りました。

自然の中で、その恵みを目いっぱい味わうことができました。


今日の活動9.22 コンバイン稲刈り

天気は晴。今日は待ちに待った「いのちの壱」の稲刈りです。9時に地元のライスセンターからコンバインがやってきました。9月の雨の影響で稲は倒れかけていましたが、案山子とテルテル坊主が見守るなか、作業は順調に進み、お昼前に稲刈りは完了しました。参加者4名は稲刈りの準備や補助に汗を流しました。
明日、「いのちの壱」は玄米に仕上がります。

頼もしいコンバイン
頼もしいコンバイン
収穫には人の力も欠かせません
収穫には人の力も欠かせません

今日の活動9.22 浦安の子供たちのための稲刈り体験特別イベント

稲刈りをしました。
毎年恒例の『浦安稲刈りイベント』を行いました。真っ青な秋空のもと、浦安市の子供たち、60人余が堂谷津の里にやってきました。
バランス21のおじさんたちが稲刈りの指導をした後、田んぼに入って、たわわに実った『いのちの壱』を刈り取って、藁で結束して、おだかけしました。
子供たちは泥んこになりながらも、皆夢中です。お父さん、お母さんは写真撮影に余念がありません。
 昼食は、谷当工房特製のカレーライス、今年の新米で炊いたご飯は本当に美味しく、コロッケ付きカレーもお肉たっぷりで大人も子供も大満足です。
 午後からは、自然観察指導員の晝間さんが、里山を巡りながら生き物の説明、子供たちは、バッタやとんぼに夢中です。
浦安の子供たちは、田植えにも参加していて、田植えと稲刈り、お米作りを楽しんでいます。
また、来年もきてくださいね。

 


自然観察会
自然観察会

今日の活動9.5

今日は久しぶりに朝から晴れました。
堂谷津の周りではコンバインが忙しそうに働いています。私たちの「いのちの壱」も黄金色に色づいてきました。
午前中は自然体験イベントに備えてビオトープの草刈りを行い、昼は真新しいスギのテーブルを囲んで昼食です。良い香りでした。
午後は自然観察路を点検し14時に作業を終えました。

収穫が楽しみです
収穫が楽しみです
ヒメノモチも良く乾きそうです
ヒメノモチも良く乾きそうです
姿を現したミニ田んぼのイネ
姿を現したミニ田んぼのイネ
スギの香りのテーブルで昼食!
スギの香りのテーブルで昼食!

今日の活動9.1 稲刈り

今日は曇り時々小雨。田んぼは、このところ続いた雨でぬかるんでいます。9時過ぎに、会員と研修中の学生さんによるイネ刈りが始まりました。ヒメノモチのイネ刈りは休憩を入れ12時半に完了。面積は400㎡でした。
昼は、炊事班が準備した盛りだくさんの食事をかこみ、疲れも忘れて賑やかなひと時を過ごしました。刈り取ったもち米でつくお餅の味は、格別だと思います。12月が楽しみです。

今年最初のイネ刈り
今年最初のイネ刈り
イネ刈完了。やったね!
イネ刈完了。やったね!
17名
17名
もう一息!
もう一息!
今日の成果
今日の成果
疲れを忘れて賑やかに昼食
疲れを忘れて賑やかに昼食

今日の活動8.25

9月1日のヒメノモチの稲刈り用のおだを50m完成させた。

やや遅めの案山子もやっと出来上がった。

午後からは活動拠点の美化作業を行った。

9月1日は気持ち良く稲刈りができる。

50mのおだ完成
50mのおだ完成
活動広場の美化作業
活動広場の美化作業


今日の活動8.18

 今日は大変忙しかった。
既に切っておいた竹を運んで、9月1日ヒメノモチの稲刈り用におだがけの準備。取り敢えず、10mだけ設置してみた。
森の広場に物置を設置するため整地、トイレをその後ろになるように設置した。
田植え時に畔補強に敷いた足場板をやっと撤去。
イネの生育調査も2回目を実施。
順調に育っているようで、上の田の黒米も、穂を出して花が咲き始めた。

黒米出穂
黒米出穂
足場板撤去
足場板撤去
おだがけ準備
おだがけ準備
森の広場整備
森の広場整備

今日の活動8.11

 活動拠点の美化及び稲の生育調査を行った。広場はかなりきれいになった。
午後からは千葉市職員が来所。
夜、今年度最後のホタル観察実施。

活動拠点の美化
活動拠点の美化
たわわになってきた稲穂
たわわになってきた稲穂
イネの生育調査6ポイント
イネの生育調査6ポイント
食後、木陰でミーティング 学生4名の研修活動内容等
食後、木陰でミーティング 学生4名の研修活動内容等

今日の活動8.4

今日も猛暑!!堂谷津に着くと間もなく汗が流れ落ちる。今日は水分補給が欠かせません。作業は案山子の竹の切り出し、植物相調査、市委託の鹿島川水質調査など盛りだくさんでしたが、午後3時に作業を無事完了しました。参加した10名のみなさん、お疲れさまでした。今日は、作業のあと堂谷津の池でホタルの鑑賞も行いました。

猛暑でも元気に育つイネ
猛暑でも元気に育つイネ
風の通り抜ける木陰はありがたい
風の通り抜ける木陰はありがたい
ホタルの鑑賞スポット~堂谷津の池
ホタルの鑑賞スポット~堂谷津の池
竹の切り出し作業
竹の切り出し作業

今日の活動7.28

水不足など、一時心配したが、いのちの壱は順調に穂をつけ始めた。その生命力に感心する。

今日は参加者が少なく、上の田んぼとビオトープ田んぼの除草を行い、作業終了とした。
夜7時半からはホタル観察会。堂谷津の池には20匹程度乱舞し、異次元の世界を味わえた。全体で50匹程度。イからチの田や東の田にはほとんど観測されず、その原因を究明する必要がある。せっかく無農薬の米作りをしているので、その他の条件を整えて、ホタルが舞う田にしたい。

実り始めたいのちの壱。右側は種取り用のイネで時期をずらしている。
実り始めたいのちの壱。右側は種取り用のイネで時期をずらしている。
上の田の除草。3人、1時間半で完了。
上の田の除草。3人、1時間半で完了。

今日の活動7.25

強烈な暑さの中で、上の田の除草、自然観察路の整備を行った。千葉あそびのザリガニ釣りイベントも行われた。
午後からは理事会。あまりにも熱いので、喫茶店に開催。
7時からはホタル観察を実施。

千葉あそびのザリガニ釣り
千葉あそびのザリガニ釣り
理事会
理事会

今日の活動7.21

梅雨が明けて今日で3日目です。強い日差しの中、斜面林で自然観察路の整備、田んぼではアシナガグモ(益虫)の調査を行いました。林縁には大きなヤマユリが涼しげに咲き、無農薬の田んぼにはたくさんのアシナガグモが育っていました。今日は、熱中症を避けるため午前中で作業を終了し、昼食後に解散しました。今日の作業参加者は7名でした。

アシナガグモの調査
アシナガグモの調査
整備中の自然観察路
整備中の自然観察路
林縁に咲くヤマユリ
林縁に咲くヤマユリ
爽やかな木陰で昼食
爽やかな木陰で昼食

今日の活動7.14

イネの色はますます濃くなってきた。炎天下でコナギの除草に半日。相当きつい仕事だ。ヒメノモチが穂を出し始めた。除草に追われていたが、実りの季節はもう目の前だ。午後からは駐車場の草刈と砕石補修を行った。


今日の活動7.7

 今日は曇時々小雨の天気でしたが、11名もの会員が作業に参加しました。作業は田んぼの草取り、用水路の補修、畦畔・ビオトープの草刈りと大忙しでした。午後は七夕飾りを作りました。みなさんの願いがかないますように。
イネに幼穂が見えます。今月下旬頃に出穂するでしょう。

イネも草も勢いよく育っています
イネも草も勢いよく育っています
七夕飾りができました
七夕飾りができました
雨でもお昼はにぎやかです
雨でもお昼はにぎやかです
ヒメノモチの幼穂です
ヒメノモチの幼穂です